
ケアンズのオプショナルツアー、アクティビティなどを探す
グレートバリアリーフ
![]() グリーン島ケアンズのオプショナルツアー人気No1。ケアンズから最も近いグレートバリアリーフの島です。 |
![]() ミコマスケイケアンズから帆船で2時間。桟橋もない海抜3mしかない珊瑚礁のラグーンに囲まれた砂の島です。 |
![]() フランクランド諸島ケアンズからバスと船で約2時間。フランクランドは1日の訪問者が限定されている無人島です。 |
![]() フィッツロイ島白砂に熱帯雨林が生い茂るケアンズ近海で最も大きい島。灯台と山頂へのトレイルも楽しめます。 |
![]() その他の島・ロウアイルズなどロウアイルズ等、ケアンズから日帰りで行けるグレートバリアリーフのオプショナルツアーです。 |
![]() アウターリーフケアンズからグレートバリアリーフの外洋側のポンツーンや珊瑚礁へ行くオプショナルツアーです。 |
![]() 体験ダイビングツアーケアンズ発着の日帰りダイビングツアーです。初めてダイビングにチャレンジされる方はこちら。 |
![]() ファンダイビングツアーライセンス保持者用の日帰りダイビングツアーです。スノーケリングの方も一緒に参加できます。 |
![]() 宿泊ダイビングツアーケアンズ発着でグレートバリアリーフ最北端・最東端に宿泊する本格的なダイビングツアーです。 |
![]() ダイビングライセンスを取るグレートバリアリーフでダイビングライセンスを取得 ! ケアンズは日本人イントラも豊富です。 |
![]() グレートバリアリーフ遊覧飛行ヘリコプターや水上飛行機でグレートバリアリーフを遊覧飛行するオプショナルツアーです。 |
![]() 世界遺産の珊瑚礁に宿泊するグリーン島やフィッツロイ島、アウターリーフ等、グレートバリアリーフに宿泊するツアーです。 |
熱帯雨林・湿潤熱帯地域
![]() キュランダケアンズの陸のオプショナルツアー人気No1.キュランダへは多くの現地ツアーが催行しています。 |
![]() モスマン渓谷ケアンズから北へ1時間半。世界遺産の熱帯雨林に囲まれた渓谷へ行くオプショナルツアーです。 |
![]() ケープトリビュレーションケアンズ北部にあるデインツリー国立公園など、世界遺産地域を訪れるオプショナルツアーです。 |
![]() ウールーヌーラン国立公園ケアンズから南へ1時間、世界最古の熱帯雨林やジョセフィン滝等へ行くオプショナルツアーです。 |
![]() アサートン高原ケアンズの高原地帯を観光するオプショナルツアーです。熱帯雨林や滝、湖や牧場が広がります。 |
![]() 夜行性動物探検ツアー夜の熱帯雨林の森を懐中電灯片手に探検してみませんか?ケアンズ名物のオプショナルツアーです。 |
![]() その他の熱帯雨林のツアーケアンズの熱帯雨林を観光するオプショナルツアーです。マングローブクルーズなどもあります。 |
![]() 世界遺産の森に宿泊するケープトリビュレーションやデインツリー等、ケアンズ北部の世界遺産地域に宿泊するツアーです。 |
アクティビティ
![]() ラフティング・タリー川などケアンズで古くから人気のラフティング。1日のタリー川と半日のバロン川のツアーがあります。 |
![]() スカイダイビングオーストラリアだからこそ可能なオプショナルツアーです。アドレナリン全開!究極の空の旅へ ! |
![]() バンジージャンプケアンズの名物オプショナルツアー・バンジーは熱帯雨林にそびえる50mのタワーから飛びます ! |
![]() ケアンズのゴルフケアンズのゴルフコースはリゾートな雰囲気ですが本格的。日本語オプショナルツアーで安心 ! |
![]() 熱気球(バルーン)ケアンズだから気軽に体験できるオプショナルツアーです。他のツアーとのセットがお得 ! |
![]() 乗馬(ホースライディング)ケアンズの乗馬ツアーは熱帯雨林の森や山、小川の中を進みます。1日と半日ツアーがあります。 |
![]() 釣り(フィッシング)ケアンズのフィッシングは多種多彩。沖釣りや入り江釣り、川釣りなどのオプショナルツアーです。 |
![]() その他のアクティビティケアンズの体験型オプショナルツアーです。実弾射撃、マリンスポーツ、バギー等があります。 |
その他のツアー
![]() パロネラパークケアンズの南へ1時間半。熱帯雨林の庭園と城跡のテーマパークへ行くオプショナルツアーです。 |
![]() ケアンズ市内・パームコーブケアンズの市内観光や、パームコーブなどのケアンズ近郊を観光するオプショナルツアーです。 |
![]() ポートダグラスケアンズから北へ1時間。お洒落な高級リゾート・ポートダグラスを訪れるオプショナルツアーです。 |
![]() アウトバック(内陸)へ珊瑚礁や熱帯雨林ではない、日本人観光客に知られていないケアンズの秘境を観光してみませんか。 |
![]() クックタウンケアンズの遥か320km北に位置するキャプテンクックゆかりの地を訪れるオプショナルツアーです。 |
![]() オーストラリアの動物に会うケアンズ観光の必須体験コアラ抱っこや夜行性動物探検など、動物関連オプショナルツアーです。 |
![]() 土ボタルを鑑賞するケアンズの熱帯雨林の暗闇で神秘的な光を放つ世界有数の土ボタルを観るオプショナルツアーです。 |
![]() アボリジニの文化を知るケアンズに古くから住むジャプカイ族の文化や歴史を楽しく学び・体験するオプショナルツアーです。 |
![]() エステ・スパの癒しを体験するエコな熱帯都市ケアンズでリラックス・ステイを実現。パームコーブエステ体験ツアーがお勧めです。 |
![]() ケアンズのグルメを楽しむケアンズの日本人に人気の石焼ステーキなど、ケアンズで食を楽しめるオプショナルツアーです。 |
![]() ハネムーンを満喫するオーストラリアはハネムーナーに大人気。ケアンズのハネムーナー向けのオプショナルツアーです。 |
![]() ケアンズのナイトツアーケアンズの夜を楽しむオプショナルツアーです。夜行性動物ツアーやディナーショーが人気です。 |
![]() ケアンズの半日ツアーケアンズを半日で楽しめる現地ツアーやアクティビティ等、オプショナルツアーは100種類以上 ! |
![]() 入場券・乗車券・予約代行キュランダ列車などの乗車券、動物園やテーマパークの入場券、レストラン予約代行などです。 |
![]() 弾丸ブーメランツアーケアンズ発着エアーズロック行きツアーなど、日数を最短でプランしたお得な格安弾丸ツアーです ! |
![]() 大陸移動型バスツアー日帰りツアーでは体験できない、オーストラリア大陸を移動しながら旅する壮大なバスツアーです。 |
![]() ケアンズ発・鉄道の旅スピリット・オブ・クイーンズランド号の最新型座席寝台車両をケアンズ~ゴールドコーストで体験。 |
![]() ケアンズ発・長距離バスの旅オーストラリアをツアーでなく、自由に旅行したい。そんな方はグレイハウンドバスがお勧めです。 |
ケアンズの空港送迎ケアンズ空港とケアンズ市内や近郊の町を結ぶ送迎です。格安の英語送迎や日本語送迎もあります。 |
![]() 専用車・ガイドチャーターケアンズのオプショナルツアーや空港送迎などのグループ観光やプライベート観光でご利用下さい。 |
![]() ケアンズで生活体験ケアンズで生活するように旅をしてみたい方向けの体験型オプショナルツアーやプランや情報です。 |
![]() ケアンズのホテルケアンズのホテルやコンドミニアムの手配も承っています。厳選した宿泊施設だけを集めました。 |
![]() オーストラリア旅行の必需品オーストラリアの入国には観光ビザ「ETAS(イータス)」が必須です。格安で登録代行いたします。 |
![]() オーストラリアのお土産メードイン・オーストラリアを集めました。当社スタッフが厳選したオーストラリア産のお土産です。 |
ケアンズ・オプショナルツアー テーマ別ランキング 

![]() ![]() グレートアドベンチャーズ グリーン島グリーン島はケアンズから最も近いグレートバリアリーフで、熱帯雨林やリゾートもありツアー代金も安いところが日本人に人気です。 |
![]() ![]() グリーン島とアウターリーフクルーズグリーン島とアウターリーフへ行くクルーズです。ケアンズから一日で2つの珊瑚礁を観光できるのが滞在の短い日本人には人気です。 |
![]() ![]() ミコマスケイクルーズミコマスケイはグリーン島より何千年も若い島でまだ木も生えていない白砂の珊瑚島です。ロマンチックなところが日本人に人気です。 |

![]() ![]() フィッツロイ島クルーズケアンズから最も安くで行けるグレートバリアリーフはフィッツロイ島です。ケアンズとフィッツロイ島間の往復フェリー乗船料です。 |
![]() ![]() ビックキャット グリーン島クルーズビッグキャット社のグリーン島クルーズは、グレートアドベンチャーズ社の参加者と比べて日本人観光客の割合が少ないクルーズです。 |
![]() ![]() グレートアドベンチャーズ グリーン島グレートアドベンチャーズ社のグリーン島クルーズは、古くから日本人観光客に最も人気のあるグレートバリアリーフのクルーズです。 |

![]() ![]() どきどきキュランダ1日観光ツアーケアンズのオプショナルツアーではグレートバリアリーフに並ぶ人気のキュランダツアーです。どきどきツアー催行のこちらが人気です。 |
![]() ![]() グリーン島ディスカバリークルーズケアンズ発着のグレートバリアリーフクルーズではグリーン島が人気NO1。特にシュノーケリングとグラスボトムボート付きが人気です。 |
![]() ![]() ホットエアー・バルーニング 30分フライト日本では体験できないケアンズの空中散歩ツアーです。ケアンズを出発するオーストラリア帰国日でも参加できるところが人気の秘密です。 |

![]() ![]() バンジージャンプケアンズのオプショナルツアーでは最恐のバンジージャンプ。44mの高さからのジャンプはスカイダイビング以上に恐怖を味わえます。 |
![]() ![]() スカイダイビングオーストラリアの人気アクティビティは、ケアンズからも現地ツアーが催行されています。フリーフォール体験で絶叫してください! |
![]() ![]() ラフティングケアンズ名物で人気のオプショナルツアーです。激流を下るタリー川、半日のバロン川、二人乗りの難コース・ラッセル川と選べます。 |
ケアンズの観光スポット ♪♪♪

エスプラネード
ケアンズの中心部でケアンズのメインストリートです。メインストリートとはいえ、レストラン、カフェ、パブ、おみやげ屋さん、ツアーカウンターなどが建ち並ぶ賑やかなエリアはほんの1km程度しかありません。このショップが並ぶエスプラネード西側の反対側にあたる海岸沿いは、ボードウォークや芝生のバーベキューエリアやベンチなどのある公園になっており、ケアンズ市民の憩いの場になっています。 エスプラネードの南端にはケアンズ港がありグレートバリアリーフへ行くクルーズ船の発着拠点になっています。クルーズに参加される方でエスプラネード近くに宿泊されているお客様は、ホテルからケアンズ港までバス送迎を付けずにボードウォークを散歩がてら20~30分ほど歩いてみてはいかがでしょうか。ケアンズらしい干潟になったトリニティ湾の美しい風景が印象的です。
トリニティ湾
ケアンズ市内にある海です。ケアンズにはビーチがなくケアンズ市内の海岸線は干潟になっており、この干潟の海がトリニティ湾の特徴です。周りにはマングローブが生い茂り近海にグレートバリアリーフが横たわっているとは思えない風景となっています。
ナイトマーケット
ケアンズ市内のど真ん中にあるケアンズの数少ない夜の観光スポットです。夕方から夜11時頃までオープンしているおみやげ屋さん、マッサージ店、フードコートなどが一つのビルの中に軒を連ねて営業するコンプレックスです。おみやげ屋さんには、ケアンズの地名入りのTシャツやクロコダイルやカンガルーの革製品、ケアンズで採れたコーヒー、オーストラリア産ホホバオイル、オーストラリア産プロポリス、オーストラリア産プラセンタなど、ケアンズやオーストラリアのちょっとしたおみやげを買うには便利です。フードコートにはバイキング形式 (一回だけ好きなだけお皿に盛ることができる) の中華料理を中心としたアジア系料理、パスタ、SUSHI (寿司ではなく「SUSHI」です)、ステーキ、フィッシュ&チップス、クレープなど、夕食を安くて軽く済ませたい方向けです。 ケアンズでは昼間はオプショナルツアーに参加し、夜はナイトマーケットでお買い物、というのが一般的な楽しみ方です。
ラグーンプール
ケアンズ市内最大のアトラクションで、毎日何百人ものケアンズ市民が訪れる海水プールです。ケアンズの中心地エスプラネードの南側に位置し、周りはバーベキューエリアなど芝生の公園に囲まれていますが、フェンスや塀でふさがれること無くオープンになっているので、観光客や仕事に精を出すサラリーマンなど行き交う人々の横で水遊びをすることになります。 ケアンズにはビーチはないので、数年前まではグレートバリアリーフや北部のビーチへ車で出かけないと泳ぐことができませんでしたが、このラグーンができてからはいつでも自由に泳ぎたい時にザブンと飛び込むことができるようになりました。もちろん入場料は一切かかりませんので、滞在中に何度でも遊べます。
リーフフリートターミナル
グレートバリアリーフクルーズの発着場所・ケアンズ港にある「チェックインカウンター」です。ケアンズからグレートバリアリーフへ行くクルーズの多くはこのターミナルでチェックインをします。

アサートン高原
オーストラリア大陸を南北に貫く、約3,500kmもあるグレートディバイディング山脈の北部に位置する高原です。アサートン高原は太古の昔に火山活動によってできた、標高約800mにもなる高地で、熱帯の町ケアンズとは一味異なった風景が広がります。のんびりとクルーズを楽しめるカルデラ湖のバリン湖。これぞ熱帯の滝といった雰囲気を持つミラミラ滝。他の木を絞め殺して成長する熱帯雨林の巨大なイチジクの木でジブリアニメの「天空の城ラピュタ」のモデルになったと噂されるカーテンフィグツリーなど、多くの見所が存在します。 また、一年を通して過ごしやすいアサートン高原は酪農が盛んで、自然の風景だけでなく起伏に富んだ牧場が美しく広がっています。そして、高原の涼しい気候を利用したコーヒーの栽培も有名でマリーバで作られたマリーバコーヒーはお土産にお勧めです。ナイトマーケットでも購入することができます。 アサートン高原へはケアンズから多くのオプショナルツアーが催行されています。
カーテンフィグツリー
絞め殺しのイチジクの木と呼ばれる寄生植物が、およそ600年前にここに元々生えていた木に寄生し、文字通りその元の木を絞め殺してしまい、元の木は隣にあった木に倒れ掛かかったまま寄生した絞め殺しのイチジクの木の根がカーテンのように下まで垂れ下がっている状態からこのような名前が付きました。 カーテンフィグツリーはアサートン高原の観光ポイントの一つで、ケアンズからオプショナルツアーで見学することができ、日本語オプショナルツアーも数多く催行されています。
キュランダ観光鉄道
ケアンズとキュランダを約90分で結ぶ、レトロなキュランダ観光列車です。美しい熱帯雨林や熱帯の高原の中に、100年前に造られた歴史ある線路をゆっくりと進みます。途中、ストーニークリーク渓谷の落差45mの崖を流れ落ちる滝を背に列車が大きく弧を描きながら鉄橋を渡るシーンを車窓から眺めたり、壮大なバロン滝を見晴らす絶好のポイントなどに停車しながら、世界最古の熱帯雨林の中を行く列車の旅を満喫できます。 キュランダ観光の最大のアトラクションなので、ケアンズからキュランダを観光するオプショナルツアーのほとんどは、キュランダ列車の乗車が含まれたツアーとなります。
キュランダ村
ケアンズ近郊で最も人気のある観光地です。ケアンズで2泊以上される日本人観光客の95%以上はこの村を訪れます。ケアンズから車で30分で行けるのですが、95%以上の観光客は片道か往復のいずれかをキュランダ列車かスカイレールを使ってキュランダまで行きます。キュランダ村はトロピカルでのんびりしたかわいらしい村で、おみやげ屋さん、カフェ、レストラン、ちょっとしたマーケットなどが点在しています。 また、キュランダにはいくつかの小規模のテーマパークがあります。コアラを抱っこしたりアーミーダック (水陸両用車) に乗車したりアボリジニに出会えるレインフォレステーション。1,500匹以上の蝶を集めたバタフライサンクチュアリー。ケアンズを含むオーストラリア固有の鳥が飼育されているバードワールド。コアラやクロコダイルなどオーストラリア固有の動物がいる小規模サイズの動物園コアラ・ガーデンズなど、足さえ確保できればオプショナルツアーに参加せずに自由に散策したいところです。 とはいえ、日本人観光客のほとんどが足はないので、オプショナルツアーに参加されることになるでしょう。ケアンズからキュランダへ行くオプショナルツアーは多くの会社が催行しています。
グレートバリアリーフ
地球上で最大かつ、宇宙から見える唯一の生命体でもある巨大な珊瑚礁です。北はパプアニューギニア辺りから南はゴールドコーストの手前の沖合いまで続いています。中でもケアンズはグレートバリアリーフを観光する上での最大の拠点で、日本からの観光客の9割以上はケアンズを拠点としてグレートバリアリーフにアクセスしています。ケアンズからは多様なコーラルケイやコーラルリーフを訪れる日帰りオプショナルツアーや宿泊ダイビングツアーなどが催行されています。
ケープトリビュレーション
ケアンズから車で北へ2時間半ほど走ったところに位置する世界遺産「北部クイーンズランド湿潤熱帯地域」に属する地域で、もう一つの世界遺産グレートバリアリーフと合わせて「二つの世界遺産が出会う場所」とプロモーションされておりちょっとしたリゾート地にもなっています。 トリビュレーションは日本語で「苦難」という意味で、オーストラリア大陸の領有宣言者で超現実主義者キャプテンクックがこの岬近くで船を座礁させられた経験から「苦難の岬」ケープトリビュレーションと名付けました ケアンズからは数多くのオプショナルツアーが催行されています。注意が必要なことは、ケープトリビュレーション周辺は雨が多い地域でもあり、ケアンズの雨季には大雨で川が氾濫する日もあるので、宿泊ツアーに参加される場合は現地で数日間足止めをくらう可能性もあるので余裕を持ったスケジュールを組む必要があります。
スカイレール
ケアンズから車で15分のカラボニカレイク駅とキュランダ駅間の7.5kmを結ぶ世界最長のゴンドラです。スカイレールは熱帯雨林の上空を遊覧し、最大高度41mにもなります。ケアンズとキュランダ間には2ヶ所の駅があり、遊歩道が完備されたレッドピーク駅では、熱帯雨林の生態系を学べる約20分間のガイドツアーが催行されています。また、バロン駅では、バロン滝など壮大な景色を望むことができます。これら2ヶ所の中間駅で下車した場合、スカイレール片道の所要時間は約90分となります。 ケアンズからキュランダを観光するオプショナルツアーのほとんどは、このスカイレールの乗車が含まれたツアーとなります。
デインツリー
デインツリー川とデインツリー国立公園で有名な地域です。デインツリー川はマングローブに囲まれたジャングルの中を流れる川で凶暴な野生のクロコダイルなどが生息します。デインツリー・ビレッジからクルーズが出ており、ケアンズからのオプショナルツアーにはクルーズの乗船が含まれたツアーもあります。 デインツリー国立公園は、世界遺産「北部クイーンズランドの湿潤熱帯地域」の一部を形成する貴重な太古の熱帯雨林が生い茂るジャングル地帯です。ケアンズからのオプショナルツアーに参加した場合は、デインツリー川を渡った所からケープトリビュレーションまでの区間の海岸沿いなどに広がるエリアがデインツリー国立公園となっています。
ノーザンビーチ
ケアンズの北部にあるいくつかのビーチです。最も近いマーチャンズビーチはケアンズから車で約15分、最も遠いエリスビーチはケアンズから約40分の道のりに位置し、その間に6つのビーチが点在しています。中でもパームコーブは多くの観光客が訪れるリゾート地として人気があります。また、ノーザンビーチはケアンズよりものんびりした滞在を楽しめると共に、ケアンズからのオプショナルツアーのほとんどに参加できるので、パームコーブでリラックスした滞在も素敵です。
パームコーブ
ケアンズの北部にある高級でお洒落な海辺のリゾート地です。ビーチは普通のビーチですが、雰囲気はなかなかのものです。というのも、パームコーブは昔からヨーロッパ人の隠れ家的リゾートで、世界のバブル期にホテルなど大手の観光開発業者がパームコーブにどんどん高級ホテルやコンドミニアムなどを建設し、ヨーロッパ人やオーストラリア人のカップルの癒しのリゾートに生まれ変わり、今やオーストラリアを代表するスパリゾートと言っても過言ではありません。 パームツリーやユーカリが林立するエスプラネードはわずか15分足らずで歩くことができますが、すぐそばのビーチに打ち寄せる波の音を聞きながら夕方に歩くととてもリラックスできて、贅沢な気分に浸れることでしょう。 できればハネムーナーにはパームコーブで1泊されることをお勧めしたいのですが、時間のない方はケアンズからの日本語ガイドが案内するエステ付きのオプショナルツアーも催行されていますので、ヨーロッパ人が好むリゾートの雰囲気だけでも味わっていただきたいものです。
パロネラパーク
熱帯の花木と熱帯雨林に囲まれて朽ち果てた城跡とのテーマパークです。宮崎駿のジブリアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルになったとも噂されるように、園内は幻想的で美しい空間が広がっています。ケアンズからオプショナルツアーが催行されていますが、ツアー催行時間が昼と夜と2種類あるのでどちらに参加するか悩んでしまうお客様も多いようです。熱帯雨林とお城の美しいコントラストを観てみたい方は昼のオプショナルツアーを、ロマンチックな夜を体験したい方は夜のオプショナルツアーをお選びください。
ポートダグラス
ケアンズから北へ車で1時間半ほど走ったところに位置する海辺の高級リゾート地です。町の観光スポットは約6km続く白砂のフォーマイルビーチやオーストラリア固有の動物が集められた動物園、グレートバリアリーフ観光クルーズの発着場所になっている港マリーナミラージュなどがあり、町の中心部のレストランやカフェ、おみやげ屋さんなどが軒を連ねるマクロッサン通りは、いつも観光客で賑わっています。そしてマクロッサン通りの突き当たりアンザック公園の白いかわいい教会「セント・メアリーズ・バイ・ザ・シー」はポートダグラスのイメージにぴったりの教会です。また、アンザック公園では毎週日曜日にはポートダグラス・マーケットが開催されています。 ケアンズからポートダグラスへは日本語オプショナルツアーも催行されていますし、北部の世界遺産地域の観光がメインとなっているオプショナルツアーの途中にポートダグラスへ立ち寄る場合もあります。
ミラミラフォールズ
アサートン高原で最も大きな滝です。シダに覆われた急斜面をカーテンのように流れ落ちる様はとても美しく、熱帯雨林とのコントラストは絵画的でもあります。そういう見た目のインパクトからもパンフレットやプロモーションビデオなどでも多様されており、ケアンズだけでなくオーストラリアで最も有名な滝と言っても過言ではありません。 ミラミラの滝へは、ケアンズからオプショナルツアーで見学することができます。
モスマン渓谷
世界遺産「北部クイーンズランドの湿潤熱帯地域」の一部で、熱帯雨林内を流れるモスマン川に削られた渓谷です。渓谷と言っても壮大な荒々しい渓谷というものではなく、清流に削られた丸石と澄み切った水の天然プールが美しい爽やかな渓谷です。また、アボリジニ「クク・ヤランジ族」の人々にとっても重要な場所でもあります。渓谷へはケアンズからオプショナルツアーで訪れることができます。